UnityのC#プロジェクトをVSCodeで開けるようにしたのはいいのですが…… どうやらインテリセンスが働いていません。 ということでUnityをVSCodeでインテリセンスするための手順です!
Unityと一緒にVisual Studioがインストールされたので久々に使ったのですが…… なんか使いづらい…… ということでVSCodeを使うために、まずは開く設定をしました!
Webページに追加でjavascriptを実行することができる「Greasemonkey」。 Greasemonkeyでボタンを追加するスクリプトです!
「zshはいいぞ!」とよく聞くので、WSLにzshのセットアップをしました。 zshとpowerlevel10kを設定しただけでも、見やすいし便利でした! 今回はセットアップまでにしたことを書いていきます。
Android端末でターミナルがいじれちゃうTermux。 こいつにUbuntuをセットアップしてみました!
結婚はしたものの、コロナ下で新婚旅行はおろか、しっかりした旅行なんかはできず1年が経とうとしていました。 なので結婚記念日も兼ねて、夫婦でホテルステイとちょっとしたお出かけを企てました。 今回宿泊した「ハイアット セントリック 銀座 東京」が凄…
Pythonのプロジェクトのパッケージ管理に、venvを使っています。 「これ、gitで管理できないの?」 ということで試してみました!
WSLにVSCodeをインストールしてそこからRemote SSHする方法についてです!
長らくリモートワークをしている昨今、仕事用にFirefoxを使っています。 Firefoxで調べ物をするとき…… 例えばPythonの公式リファレンスから検索するとき、わざわざGoogleを経由するのも面倒です。 ということで、アドレスバーから直接、特定のページの検索を…